治験バイトはいくら貰える?税金は?治験の謝礼・報酬を分かりやすく解説!

2021年9月8日

開発中の医薬品や健康食品のテストに参加することで給料が貰える「治験バイト」。
興味をお持ちの方は多いと思いますが「治験バイトの報酬の相場はいくら?待遇はいいの?」「税金の課税対象になるの?確定申告は必要?」といった謝礼関連の疑問が生じることも多い仕事でもあります。
本記事では、治験バイトによって貰える報酬の相場や効率良くお金を稼ぐポイント、税金の簡単なルールについて分かりやすく解説していきます
この記事をご参考に、治験バイトの報酬の理解を深めていただけたら幸いです。

治験バイトの種類

まず前提として、治験バイトには医薬品の安全性・有効性をテストする「治験」と健康食品・飲料などをテストする「食品モニター」の大きく2種類が存在します。
それぞれの基本的な説明は以下の通りになります。

治験とは?

治験とは、新しく開発された薬が安全であるかどうかを調べる試験です。
新薬が実際の治療に使われるようになるためには、厚生労働省から医薬品として承認を得なければいけません。
そのためには健康な方たちの協力の元に、副作用や効き目をチェックする必要があります。
これらの試験を「治験」と呼びます。

▼こちらも要チェック

食品モニターとは?

一方で食品モニターとは、健康食品や健康飲料、サプリメントなどの効果を確認する臨床試験のことです。
参加者は、数日〜数ヶ月の期間で健康食品やサプリメントを摂取し、血液検査やアンケート調査などに協力をします。
食品モニターは、食品メーカーなどが開発中の特定保健用食品や、既に販売されている健康食品などの効果を実際に体験し、効果を科学的に証明するという役割を担っています。
基本的に健康な方であれば誰でも参加することができ、さらに何らかの健康上の悩みを持った方を対象とした試験も多く募集されています。

▼食品モニターの詳しい解説はこちら

【医薬品/治験編】治験バイトの報酬相場はいくら?

次に、一般的な医薬品の治験の報酬相場について説明します。
医薬品の治験には、主に入院はせずに何度か通院を繰り返す通院タイプと、何泊か病院に宿泊して実施する入院タイプの二種類があります。
治験バイトの謝礼の相場に関しては、通院タイプの治験は1通院 10,000円前後、入院タイプの治験は1泊 20,000円前後の報酬が相場となります。
以下では、一般的な治験バイトの報酬例をいくつか取り上げてみたので、参考にしてください!

案件内容 日数/回数 報酬
ジェネリック医薬品の試験 4泊×2回 192,000円
背中の塗り薬の試験 2泊×1回 65,000円
ジェネリック医薬品(血圧の治療薬)の試験 3泊×2回 128,000円
花粉症の方を対象とした通院試験 通院4回 65,000円
HPVワクチン接種モニター 通院10回 18,000円

医薬品の治験の報酬額については、同じ通院回数や入院日数でも治験の内容によって貰える報酬額は変わるので、様々な案件を比較してみてください。

【食品モニター編】治験バイトの報酬相場はいくら?

続いて、食品モニターの報酬相場について解説します。
食品モニターの謝礼額は運営会社によっても変化しますが、ここでは健康食品や化粧品のモニターを募集している「エル・スマイル」を例として説明していきたいと思います。
エル・スマイルの食品モニターの謝礼は、スクリーニング検査終了時と本試験終了時の2回分けて支払われます。
スクリーニング検査とは、モニター試験を受ける前の事前検査のことです。
エル・スマイルの公式HPによると、謝礼相場の目安はスクリーニング検査終了時が3,000~5,000円、本試験終了時30,000~100,000円だそうです。
エル・スマイルの食品モニターでは万が一検査で合格できなかったとしても、スクリーニング検査時点で報酬を貰うことができますが、サイトによってはスクリーニング検査(事前検診)で落ちた場合に報酬を貰えない場合もあるので注意しましょう。
以下では、エル・スマイルの食品モニターの具体的な謝礼の例をいくつか取り上げてみたので、参考にしてください!

案件内容 期間・検査回数 報酬
炭酸飲料の血糖値試験 3ヶ月・検査2回 40,000円
BMI 23〜30の方を対象としたサプリメント試験 5ヶ月・検査4回 70,000円
便秘気味の方を対象としたヨーグルトの整腸試験 4ヶ月・検査3回 40,000円
脳疲労に関するサプリメント試験 5ヶ月・検査2回 45,000円

食品モニターの報酬の相場については、同じ通院回数でも案件内容によって貰える謝礼額が変わる場合もありますが、だいたい1回の検査につき1〜2万円程度の謝礼が貰えるイメージです。

引用:https://cocokara-da.jp/

謝礼はいつ、どのように支払われる?

謝礼の支払いの方法やタイミングは運営会社によっても様々ですが、基本的には入院タイプの治験の場合は、最終退院日にまとめて現金手渡しで報酬が支払われることが多いです。
また、入院タイプの治験は入院が2回に分けて実施されることが多いです。
その場合は2回目の入院の退院日に謝礼が支払われることが多くなっています。
一方、通院タイプの治験においては、通院ごとに現金手渡しで支払われる場合と、通院した月の翌月末にまとめて銀行振り込みで支払われる場合があります。
入院・通院タイプの治験いずれの場合も、基本的に事前検診の(交通費は3,000円〜5,000円程度が相場)の報酬は、来院したその日に現金で支払われることがほとんどです。

治験バイトで効率よく稼ぐには?

治験バイトには様々な種類の試験が存在します。
本章では、実際にどのような試験に参加すれば最も効率よくお金が稼げるかを説明していきます。

時間に余裕がある方には入院タイプの治験がおすすめ

比較的時間に余裕があり、まとまった期間を確保しやすい大学生やフリーターの方は、入院タイプの治験が良いでしょう。
入院が必要な試験では、1泊で2〜3万円ほどの金額の謝礼を受け取ることができ、仮に4泊の入院試験に参加した場合には10万円ほどのお金を短期で稼ぐことができます。
この際のお金を効率的に稼ぐポイントは、一度にできるだけ長い期間の試験に参加することです。
治験は一度参加すると次回の試験に参加するまでの4ヶ月ほどの間隔を空ける必要があります。
ですので、短期的な試験にこまめに参加するということができず、時間に余裕があり一気にお金を稼ぎたい人は、それだけ長期の試験に申し込みをする方がおすすめです。

普段忙しい方は通院タイプの医薬品治験がおすすめ

一方で、平日は時間が取れないサラリーマンの方やまとまった時間がとりづらい主婦の方などには、通院タイプの医薬品治験がおすすめです。
通院という意味では食品モニターもおすすめですが、お金を稼ぐという観点では医薬品の試験モニターの方が少しだけ報酬金額が高く設定されていることが多いです。
例えば、コーメディカルクラブの通院タイプの治験の案件を見てみると、飲み薬やワクチンなどの医薬品の試験モニターでは1回の通院で大体1万円が貰えるのに対して、健康食品やサプリメントなどの食品モニターでは1回の通院で5000〜6000円程の謝礼金額のものが多かったです。
ですので、医薬品の治験に対して抵抗感が少ない方にとっては、そのような飲み薬やワクチンの案件に参加するのが良いでしょう。
ただ食品モニターでも案件によっては、1回の通院でも高い金額の報酬が貰える試験もあるので、様々な案件を比較してみて決めるのが良いかと思います。

治験バイトの謝礼・報酬に税金はかかる?

治験バイトの謝礼・報酬は「雑所得」に該当し、個人の収入として「所得税」「住民税」の課税対象となります。
所得税も住民税も暦年(1月1日~12月31日)の収入金額をもとに計算されます。
「所得税」は原則として「確定申告」が必要です。
確定申告とは、1年間の収入金額をもとに所得税の金額を申告し納税することです。
場合によっては、払いすぎた税金を還付してもらうこともあります。
しかし、治験の報酬以外の収入の内容や金額により確定申告が不要な場合もあります。
一方で「住民税」は、所得税の確定申告をしていれば、特に何の手続きもいりません。
しかし、確定申告をしないときには、ご自分で市区町村への申告が必要となります。
特に、謝礼が高額となる入院の治験への参加を検討されている学生の方などは注意が必要です。
一般的には、1年間(1月1日~12月31日)で治験の謝礼・報酬を含め、雑所得が20万円を超えるかどうかが確定申告が必要かどうかという判断基準となります。
以下では、確定申告が必要なケースとして最も多い二つの例をご紹介いたします。

1か所から給与の支払を受けている場合(会社員やフリーター)

給与所得や退職所得以外に、副業で得た収入があった場合、治験で受け取る謝礼・報酬と合わせて雑収入といい、それらの雑収入から必要経費を引いた金額が雑所得となります。
そしてこの雑所得が年間で20万円を超えた場合には、確定申告が必要となります。

掛け持ちでのアルバイトをしている場合

複数の勤務先で給与所得がある場合には、メインとなる給与支払い先で年末調整を行います。
そしてそれ以外の収入については、メインの給与以外の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人は確定申告は不要となります。
つまり、メインの給与以外に、他の給与所得と治験の謝礼・報酬とその他の雑所得が20万を超えた場合は確定申告が必要です。

参照①:https://pa-ruit.jp/introduce/tax/
参照②:https://www.jcvn.jp/tax_clinical_trial/

治験の確定申告についての詳細は、以下のJCVNのページで丁寧に解説されています。
より詳しく情報を知りたい方はご参考にしてください

JCVNの確定申告の解説をチェックする

治験バイトのおすすめサイトをご紹介!

本章では、おすすめの治験募集サイトについて解説していきます。
インターネット上では実に数十もの募集サイトが存在しており、最初はどのサイトが良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
ここでは著者がおすすめする3つの主要サイトについて取り上げていきたいと思います。
注意点の一つとして、治験の募集サイトによって謝礼・報酬額が大きく変わることはありません。
ですので治験サイトを探す上では、報酬の相場がどうなのかという観点よりも、募集案件数が豊富で自分に合った条件の治験を見つけやすいかという観点が重要です。

JCVN:著者のおすすめNo1!豊富な案件量と安心の実績!

JCVNは、株式会社JCVNサポートが運営する治験募集サイトです。
JCVNは、「募集案件の豊富さ・実績・サイトの利便性」の全ての要素でトップレベルな治験サイトと言えます。
2005年から15万人以上に治験を実施、年間でも1000件以上の治験を実施しており、実績からも安心感を得られます。
募集案件についても関東だけでなく、関西・東北・中国・九州など全国各地の案件が紹介されているので、地方の在住者にとっても使い勝手が良いサイトです。
案件の種類についても健常者対象の一般的な入通院の試験はもちろん、糖尿病やうつ病、ニキビ、便秘に悩んでいる方など、何らかの疾患症状を持った方が対象の案件も多く掲載されています。
また、JCVNの治験募集サイトも、条件やエリアで絞って自分に合った治験情報に便利にアクセスできるほか、医療や健康に関する様々なトピックが掲載されており、非常に利便性に優れたサイトになっています。

どの治験募集サイトに登録すべきか迷っている方は、まずはJCVNに登録すると間違いないかと思います。

▼JCVNにボランティア登録してみる

▼「JCVN」の詳しい解説はこちら

QLife:50万人以上が登録する治験募集サイトの定番!女性向けの案件も豊富!

QLifeも15年以上の運営歴と50万人以上のボランティア登録があり、信頼性が高く人気な治験募集サイトの一つです。
案件もとても豊富で、健常者向けの案件と様々な種類の疾患患者向けの案件が分けて紹介されており、自分の条件にあった案件を見つけやすいサイトです。
さらに、関東エリアの案件募集がメインではあるものの、全国各地の案件が紹介されているので、地方在住者の方にもおすすめです。
QLifeの特徴としては、女性向けの案件が多いことです。
治験は一般的に男性が対象の案件が多いのですが、QLifeでは女性限定や男女共通の案件が数多く募集されています。
例えば「化粧品モニター」や「ダイエットに興味がある人向け」など中には気軽に参加がしやすいものも紹介されています。
女性で治験バイトに興味がある方は、まずはQLifeから登録してみるといいかもしれません!

▼QLifeにボランティア登録してみる

▼「QLife」の詳しい解説はこちら

エル・スマイル:忙しい社会人や主婦にも超おすすめ!

エル・スマイル ボランティア会は株式会社エル・スマイルが運営する臨床試験モニター募集サイトです。
エル・スマイルでは一般的な治験とは違い、「特定保健用食品(トクホ)」や「機能性表示食品」などの食品や化粧品についての臨床試験モニターに特化して案件を募集しています。
健康食品のモニターが充実していて気軽に参加できる点や、試験が基本的に土日などの休日に行われること多い点が特徴です。
特に、社会人や主婦で平日に時間が取りにくい方にとっては、非常におすすめなサイトとなっています。
エル・スマイルにボランティア登録してみる

▼「エル・スマイル」の詳しい解説はこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。
本記事をご覧になって、治験バイトの謝礼・報酬の相場感をご理解いただけたら幸いです。
最後に本記事の大切なポイントを以下にまとめました。

□POINT
・通院タイプの治験は1通院 10,000円前後、入院タイプの治験は1泊 20,000円前後の報酬が相場
・食品や化粧品のモニター試験の謝礼相場は、1回の検査につき1〜2万円程度
・入院タイプの治験は最終退院日にまとめて現金手渡しで報酬が支払われることが多い
・通院タイプの治験は、通院ごとに現金手渡しで支払われる場合と、通院した月の翌月末にまとめて銀行振り込みで支払われる場合もある
・治験バイトの報酬は「雑所得」として課税対象となり、雑所得が20万円を超える場合は確定申告が必要な場合もあるので注意が必要
・治験の募集サイトによって謝礼の相場が変化することはない

以下の記事では、評判の良いオススメ治験サイトをさらに詳しく解説しています。
本記事で説明した3つのサイト以外にも、どんなサイトがあるか気になる方は是非参考にしてください。

報酬・税金

Posted by Qtaro