治験ボランティアサポートセンターってどうなの?評判や報酬などの気になる情報を解説!

2021年10月22日

治験ボランティアサポートセンターは、治験のモニターを募集しているサイトの一つ。
本記事では、治験に興味をお持ちの皆さんに、治験ボランティアサポートセンターの特徴や登録方法、評判・報酬などの情報をわかりやすく解説していきます。
「治験ボランティアサポートセンターってどんな治験サイト?どんな試験を案内しているの?」「治験ボランティアサポートセンターって怪しくないの?評判は良いの?」といった疑問をお持ちの方には、おすすめの記事です。
この記事をご参考に、ぜひ治験ボランティアサポートセンターに安心して登録していただけたら幸いです!

▼治験ボランティアサポートセンターの登録はこちら

そもそも治験とは?

治験とは、新しく開発された薬が安全であるかどうかを調べる試験です。
新薬が実際の治療に使われるようになるためには、厚生労働省から医薬品として承認を得なければいけません。
そのためには健康な方たちの協力の元に、副作用や効き目をチェックする必要があります。
これらの試験を「治験」と呼びます。

▼こちらも要チェック

治験ボランティアサポートセンターの治験について解説!

治験ボランティアサポートセンターは「株式会社ブレークスルー」が運営する治験情報サイトです。
株式会社ブレークスルーは2013年に設立した会社なので、他の治験サイトよりも比較的新しめの運営団体と言えます。
ただ扱っている案件は一般的な医薬品の治験から化粧品や健康食品のモニターまで幅広く、自分の条件に合った試験モニターを見つけやすいサイトとなっています。

▼治験ボランティアサポートセンターの登録はこちら

治験はどこで行われている?

治験ボランティアサポートセンターの治験は首都圏を中心に全国各地で行われています。
直近に募集されていたのは東京都で開催されている試験が多いですが、中には関西や九州で開催されている治験も多数あります。
このことから関東に在住の方はもちろん、地方にお住まいの方でもご利用いただけるサイトと言えそうです。

どのような治験が実施されている?

治験ボランティアサポートセンターの具体的な案件としては、以下のように様々な種類のものがあります。

・新型コロナウイルスワクチンの試験モニター
・健康な男性を対象とした医薬品の入院モニター
・住環境の研究を目的としたペアで参加する宿泊モニター
・顎関節症の方を対象としたマッサージ機のモニター
・糖尿病の方を対象とした入院モニター
・緑内障や高眼圧症の方を対象とした通院モニター
・9〜15歳の子供を対象としたHPVワクチンモニター

健康な方を対象とした通院試験や入院試験といった一般的な案件はもちろんですが、不眠症や風邪、肝臓疾患、ニキビ、便秘に悩んでいる方など、何らかの疾患症状を持った方が対象の案件も多く掲載されています。
治験ボランティアサポートセンターでは、ペアで参加する宿泊モニターやマッサージ機のモニター試験など面白い案件も多く募集していることが印象的でした。
健康な成人の方以外でも参加できる案件は多くあるので、ぜひ公式HPをチェックして見てください!

治験ボランティアサポートセンターはどんな人におすすめ?

治験ボランティアサポートセンターの治験バイトをおすすめしたい方は、以下のような条件に当てはまる方です。

・首都圏に在住している、20〜70代の方
・時間に余裕がある学生やフリーターの方
・不眠症や風邪、ニキビ、便秘などの疾患に悩んでいる方
・他の治験サイトに既に登録しているが、もっと幅広く案件を探したい方
・健康で治験バイトを通じて、お金を稼ぎながら新薬開発に協力したい方
治験ボランティアサポートセンターの治験は、首都圏の案件の比率が高いのでその周辺に住んでいる方に特におすすめです。
募集している治験の種類は豊富なので、老若男女を問わず、生活習慣病などにお悩みの方でも参加できるモニター試験は数多く存在します。
また前述の通り、中には少し変わり種な案件もあることから、既に他の治験サイトに登録されている方にもご登録をお勧めできます。
ここまでご覧になって、治験ボランティアサポートセンターに興味を持った方は、以下のリンクからぜひご登録をしてみてください!

▼治験ボランティアサポートセンターの登録はこちら

治験ボランティアサポートセンターの治験の報酬額

続いて、気になる治験ボランティアサポートセンターの治験の報酬額について解説します。
治験には、主に入院はせずに何度か通院を繰り返す通院タイプと、何泊か病院に宿泊して実施する入院タイプの二種類があります。
治験ボランティアサポートセンターでの治験の報酬の相場に関しては、HP内では直接触れられてはいませんでしたが、通常の治験だと、通院タイプの治験は1通院 10,000円前後、入院タイプの治験は1泊 20,000円前後の報酬が相場となります。
治験ボランティアサポートセンターのサイトで食品や化粧品モニターの報酬例で取り上げられていたので、以下の表ではそちらを紹介します。

案件内容 期間/通院回数 報酬
血糖値が高い方向け食品摂取モニター 3ヶ月/5~7回 3〜8万円
便秘の方向けのサプリメントモニター 5ヶ月/7~8回 5〜10万円
シワが気になる方向けの化粧品モニター 6ヶ月/7回 4〜7万円
化粧水のモニター 3ヶ月/3回 1〜3万円

治験の報酬額については、同じ通院回数や入院日数でも治験の内容によって貰える報酬額は変わるので、様々な案件を比較してみてください。

▼治験の報酬・税金について詳しい解説はこちら

治験ボランティアサポートセンターで治験の参加手順

治験ボランティアサポートセンターで治験を受けるまでの手順は以下の通りです。

1:WEBで新規ボランティア登録

入力項目は少なく、非常に簡単に申し込むことができます。
会員費は無料で、登録するとメールにて治験情報が送られてくるので、ぜひ気軽に登録してみてください!

2:治験に申し込み

ボランティア登録が完了するとメールや電話にて治験の具体的な案件が案内されるようになります。
ご自身の条件に合った試験が見つかったら申し込みを行ってみましょう。

3:電話での条件確認

試験の申し込み後、電話にて試験の条件確認が行われます。
そこで治験に関して疑問点がある場合には、担当者に色々と質問することができます。

4:事前検診

医療機関にて事前検診を受けます。
案件内容によっても異なりますが、血圧・脈拍・体温などの検査や血液検査、尿検査などを行います。

5:治験参加

事前検診に合格した場合は治験への参加が決定します。

▼治験ボランティアサポートセンターの登録はこちら

事前検診を合格するためのポイントは?

治験バイトに参加するためには事前に健康診断を受ける必要がありますが、この事前検診は合格率が40%程度と言われています。
しかし、治験バイトの参加の可能性はちょっとした工夫で格段に高めることが可能です。

治験の合格率を高めるためには、治験に申し込むタイミングと事前検診前のコンディション調整が重要です。
治験は案件によっては申込数が多く、倍率が高くなることもあります。
特に、夏休みや春休みの期間には大学生による申し込みが多く、倍率が高くなる傾向があるようです。
そして、事前検診の前日に睡眠を十分にとらなかったり、夜中に食事をしてしまうと血液検査や尿検査の結果が悪くなってしまいます。
加えて、十分な水分の摂取も同じく血液検査や尿検査で良い結果を得るために非常に重要です。
十分な睡眠と水分摂取・前日の食生活、これらに気をつけるだけで事前検診の通過率がグンと変わります。
初めて治験を受ける方やなかなか通過ができない方は、ぜひ心がけて見てください!

▼治験の事前検診の詳しい解説はこちら

治験ボランティアサポートセンターを利用する時の注意点

最後に、治験ボランティアサポートセンターを利用する際の注意点を解説します。

・試験が実施される地域を確認し、アクセスしやすい会場を選択する
・長期間の試験は特に、自身のスケジュールをよく確認してから申し込む
・募集案件数はそこまで多くないことから、他の治験サイトと両立して上手く活用する

治験ボランティアサポートセンターの試験は、どうしても関東に比べて地方の案件数は少なくなってしまいます。
都市部以外の地域だと、遠方の医療機関まで足を運ばなくてはならない可能性があります。
ですので自分が宿泊・通院することを考えて、なるべくアクセスしやすい試験会場を選択しましょう。
また治験モニターでは長期間に渡って行われる試験もあります。
中には数週間以上の長期の日程を確保する必要がある場合もあるので、自身のスケジュールをよく確認して申し込みをしましょう。
そして治験ボランティアサポートセンターの紹介案件数は「JCVN」や「QLife」などのメジャーな治験サイトに比べると若干少ない印象があります。
ですので、他のサイトと一緒に上手く活用することで、よりご自身に合ったモニター試験を見つけやすくなるかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
改めて治験ボランティアサポートセンターの特徴をまとめると以下の通りです。

・全国各地で治験は実施されているが、首都圏開催の試験の比率が多い
・医薬品の試験だけでなく、化粧品や健康食品のモニターなど幅広い試験が募集されている
・ペアでの宿泊モニターやマッサージ機のモニター試験など変わり種の案件も募集されている
・メジャーな治験サイトと比較すると、募集している案件数がやや少ない

治験は治験ボランティアサポートセンターの公式HPより簡単に申し込みができます。
会員登録をすると治験の案件情報が送られてくるのでとても便利です!
とても簡単に登録ができるので、治験が気になる方はぜひ一度申し込んで見てください!

▼治験ボランティアサポートセンターの登録はこちら

未分類

Posted by Qtaro